ゆるゆるITブログ

初心者ブロガーです

WEBページの作り方-WEBフォント・SEO対策-

皆さん、こんにちは!

沖縄地方の梅雨明けが発表され、

全国の梅雨明けも迫ってきましたね⛅

既に暑い日が続いていますが、水分補給をしながら

健康に気を付けて過ごしていきましょうね!

 

前回は、コメントアウトスマホ対応の準備という事で

<head>部分に<meta name>タグを記述することを解説しました!

前回の記事をご覧になりたい方は下記URLより読んでみて下さいね!

URL:WEBページの作り方-コメントアウトからスマホ対応- - nikusukixのブログ

 

今回はWEBフォントの使い方や<meta name>タグを

使った簡単なSEO対策について解説していこうと

思います!

 

この記事で学べること!

  • WEBフォントの導入方法と記述箇所が分かる

    (https://fonts.google.com/からコードを

    コピーして<head>部分に貼り付ける)

  • <title>タグでタイトルを<meta name>タグで

    ページ概要を記載することでGoogleなどの

    クローラーにWEBページを認識してもらうことが

    出来る

  • SEOとは検索エンジン最適化といい、

    <head>部分にページタイトルや概要を記載し、

    更にキーワード選定も行うと上位表示されやすく

    なる

それでは、始めていきましょう(^^)/

 

目次

 

1.WEBフォントとは

以前はWEBページを表示する際、パソコンによって

文字フォントが崩れてしまうという事が起きていました。

それを解決してくれるのがWEBフォントになります!

コードをHTMLファイルに記述することで、

WEBページを表示する際に文字フォントも一緒に

パソコンにダウンロードすることで、どのパソコンでも

フォントが崩れないようになっています(*'ω'*)

 

2.<head>部分に文字フォントのコードを記述する

ここからは、WEBフォントの導入方法について見ていきましょう。

 

下記の手順に従って実際にWEBフォントを導入してみましょう。

①『common.html』を開く

 『VSCode』を立ち上げる

   →前回作成した『common.html』を開く

『前回作成画面』

もし『common.html』が自動選択されていなければ、

画面上部の『ファイル』→『フォルダーを開く』

→『デスクトップ』→『common.html』の順で

前回作成したhtmlファイルを選択する。

 

Google FontsからWEBフォントのコードをコピーする

 下記URLからGoogle Fontsにアクセスし、

 WEBフォントのコードをコピーする。

 URL:https://fonts.google.com/

Google FontsでWEBフォントのコードをコピーする』

画面左上の『Search fonts』と書かれた検索窓にお好きなフォントを入力する

(ここでは『Montserrat』で検索し、Bold700を選択する)

→画面右下の<link rel=・・・rel="stylesheet">までをコピーする

 

③<head>タグ内にWEBフォントのコードを貼り付ける

前回記述した<meta name>タグの横をクリックし、

エンターを押して改行する。

『WEBフォントのコードの記載』

キーボードの『Ctrl』キーと『V』のキーを同時に押して

WEBフォントのコードを張り付ける。

(もし、貼り付け位置が<meta name>タグと

ずれている時は『左クリックで範囲を選択』

→『右クリック』→『選択範囲のフォーマット』

の順で調整できる)

 

3.<title>タグでタイトルを<meta name>タグで記事概要を記載する

①<title>タグで記事にタイトルをつける

前回記述した<meta charset>タグの横をクリックし

エンターを押して改行する。

『<title>タグの記で述』

<title></title>の間をクリックし、記事のタイトルを記載する。

(ご自身で作るWEBページのタイトルを記載してくださいね!)

 

②<meta name>タグでページ概要を記載する

<title>タグの横をクリックしエンターを押して改行し

<meta name>タグを下記のように記述する。

『ページ概要を記載する』

content属性でページ概要を記載することで、

Googleなどのクローラーにご自身の

WEBページの概要を認識してもらうことが出来ます。

 

4.SEOとは

SEOって何?』 と思われた方もいらっしゃるかもしれません。

SEOとは

Search Engine Optimizationの頭文字を取ったもので

検索エンジン最適化』と言います。

検索エンジンGoogle Chromeが代表的です。

検索エンジンは定期的にWEBページを巡回して、

最適なWEBページを上位に表示する仕組みになっています。

 

クローラーは巡回した際に<head>部分で

WEBページの内容を認識するので、

タイトルやページ概要を記述しておかなければ

いけないのです!

 

キリがいいので今回はこれで終わりにしましょう(^^)/

 

5.本日の文法まとめ

  • WEBフォントを導入することで、どのパソコンで

    見ても同じフォントにする事ができる

  • <head>部分に<title>タグと

    <meta name>タグを記載することで

    クローラーが巡回した際に最適なものが

    上位表示される

  • SEOとは検索エンジン最適化といい、

    ページタイトルや概要を記載し、更に

    キーワード選定も行うと上位表示されやすく

    なる

 

次回は実際に作りたいデザイン確認しながら

<body>タグ内を記述いこうと思います(^^♪

 

記事のご感想等頂けますと、今後の励みになりますので

お待ちしております!

応援宜しくお願いします↓

 

にほんブログ村 IT技術ブログ ホームページ・サイト制作支援へ
にほんブログ村
Webサイト・CGIランキング